2011年6月15日水曜日

   福島県南相馬市災害ボランティアセンターに運営支援者として5月6日より職員1名が一週間交代で入らせていただき1ヶ月が過ぎた。被災地の社協はこの困難な局面のなか災害ボランティアセンターを立ち上げ運営を行っている。それは社協の使命であるけれど、被災地の社協は、また被災者であり、役職員の方々もこの災害により犠牲となられた方々も多く、全国津々浦々にある社協は結束してこの事態に立ち向かわなければならないと思う。    

 社協が目指す地域福祉活動は、もっとも生き難さを強いられている人々を支える地域づくり、人間の生命と尊厳を大切にする地域づくりのはずである。被災地では、日々このことに直面し、汗と涙を流されていることは想像してやまない。
 
 ボランティアコーディネーターは、人をみて、幅広い視野で物事を考える力を持ちあわせ、「井の中の蛙 大海を知らず」にならないよう心がけなければならない。
 また、私たちのように外部から被災地に入らせていただく場合は、何よりも謙虚な姿勢も必要である。今回、私たちを受け入れていただいた災害ボランティア活動支援プロジェクト会議と被災地に赴くにあたり私たちが特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)会員であるということでご尽力いただいているJVCAにこの未曾有の歴史へ参加させていただいていることに感謝しながら、私たちは何を為すべきか、考え続けていかねばならない。   

 

0 件のコメント: